fc2ブログ

旨さ万歳~美味しい関西~

美味しい飯と酒に溺れたいな~ 関西美味いな~



天満駅から程近く。ディープな安ウマなお店がひしきめきあうこの界隈に美味しいバーム・クーヘンを売る店があると聞きつけさっそく行ってみることに。

お店は1人で切り盛りされていて、お得量のバームクーヘンが残っていたのでそちらを勧められましたが、お試しということで一番小さいサイズを購入。

DSC03327.jpg

食べてみると生地がもっちり。
特に外側にいくにつれてもっちりが増している気がします。
一番小さいサイズでしたがあっという間に完食。
街中のお土産にちょうどよいですね。
今回はプレーンを買ってみましたが、次回は別の味を購入したいと思います。

DSC03326.jpg

■所在地:大阪市北区天神橋4-6-25
■TEL:06-6354-2235
■営業時間:11:00~20:00

Mark's Baum (洋菓子(その他) / 扇町、天満)
★★★★ 3.5


スポンサーサイト



テーマ:今日のランチ! - ジャンル:グルメ



HEP FIVEの地下入り口前にあるお店『cafe 東方美人』
土日にもなると常に行列。
いつも素通りですが、夕方になるとさすがにやや空いていたので立ち寄ることに。

店内は無理やり席を詰め込んでいるのでひどいもんです。
それでもこのビジュアルに負けて行ってしまいます。

オーダーしたのは王道マンゴーアイスシャワーのタピオカ入りのもの。

tou1.jpg


そして豆乳ドリンク。こちらもタピオカ入り。

tou2.jpg


味はさすがに行列するだけあって美味しいです。
マンゴーもマンゴーソースも氷も旨い。
なんといっても一押しはもっちもちのタピオカですが。

料金も500~600円とボリュームからして悪くないです。
が、並んであのこぜまい落ち着かない空間でもう一度食べるかと聞かれれば、
遠慮したいですね。
俄然若者向けかと思います。
もう少し落ち着いて食べれるとよいのですが。

■所在地:大阪市北区角田町2-2 ホワイティ梅田地下街
■TEL:06-6312-9006
■営業時間:11:00~22:30
■定休日:無休




JR大阪駅構内のデザートテラス。
あちこちの有名菓子店を集めた駅構内のパラダイス。

del3.jpg


今回は『パスティチュリア デリチュース』のチーズケーキを買いに行きました。

といってもデリチュースさんは以前箕面の本店に行ったことがあります。
どこでも大評判のチーズケーキだったので期待に胸膨らませ購入したのですが
・・・獣臭い。
砂糖入れ忘れたのかと思うぐらい甘味がなく、ただただチーズの獣臭さが引き立っており。
チーズ大好きなのですが、これが世間の皆様は美味いというのか。
と残念な気持ちになったことがあるお店です。

そのデリチュースがデザートテラスに入ったということで以前からリベンジを果たそうと目論んでおりました。

さて店内ですが可愛げな内装。

del1.jpg


そして美味しそうなケーキの数々。

del2.jpg


さらに可愛い店員さん達。
よし。彼女達に免じてもう一度期待してみましょう。

というわけでさっそく購入。
勝負の前にちょっと準備体操。
りんごのケーキをいただきます。

del4.jpg


こちら全くもって美味しいです。

続いていざ勝負。
デリチュースと対峙です。

del5.jpg


相変わらずルックスは好みです。
さて中身は。

あの獣臭さが再び・・・
かと思いきや特にそんなこともなく。
チーズは変わらず濃厚で。
以前よりも甘味も多少あります。
いたって甘味抑えたチーズケーキで。
なんだか脱力です。

その味が好みかというと、まあ特にそんなこともなく。
チーズとしてお酒のアテにはちょうどいいでしょう。

■所在地:大阪府北区梅田3-1-1
■TEL:06-6345-1322
■営業時間:10:00~22:00
■定休日:年中無休



大阪のど真ん中にあるディープなビル群、駅前ビル。
そのうちのひとつである大阪第4ビル地下にあるカフェバーです。
ここの店の前はよく通るので以前からちょっと気になっていました。

ここはランチが遅めまでやっているので、入った時間は微妙なときでしたが、サラリーマンやOLさんがランチを食べていました。

san1.jpg


しかし今回はカフェ利用です。
コーヒーとケーキをオーダー。

san2.jpg


コーヒーはおそらく250円くらいでお安い。

ケーキのほうですが、いくつか種類があってその中からチョコレートのケーキとモンブランをチョイス。
どちらも350円だったと思います。

モンブランは普通のモンブランと、黒ゴマのモンブランがあります。
こちらは黒ゴマ。

san4.jpg


チョコレートケーキは少し甘めですが、上のまったりチョコが美味しいです。

san3.jpg


正直、ケーキに関してはまったく期待していなかったのですが
意外や頑張っています。
ランチからディナーまでリーズナブルな感じでよいですね。
まさに働くビジネスマン&ウーマンのための憩いの場ですか。
ああ。酒が飲みたくなってきました。

■所在地:大阪府大阪市北区梅田1丁目11 大阪第四ビルB1
■TEL:06-6348-0655
■営業時間:11:00~24:00
■定休日:無休

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ



阪急三番街の地下2階にあるソフトクリーム専門店『スウェーデン』へ久しぶりに行くことに。
小さい頃はよくここへ通っていました。
店舗がリニューアルされ小奇麗になりましたが、相変わらず騒々しいです。

ここはなんといってもソフトクリームの種類が多いことが魅力ですね。
定番商品に加え、季節限定の商品があったりと。行く度に楽しめます。

さて今回はフルーツなソフトクリームが食べたいということで
「マンゴーピーチワッフル(550円)」をオーダー。

soft1.jpg


実際の色はこんな色です。

soft3.jpg


マンゴーとマンゴーソースとピーチソフトがやたらと美味しい。
がしかし。
それは上部だけで、中間から下層部はバニラソフトです。
一気にテンション下がります。
最後までピーチソフトだとよいのですがね。

その他「特選抹茶(310円)」を発見。
特選ですよ。
「宇治茶葉の豊かな香り」ですよ。

しかしここは大阪のど真ん中。
大阪の抹茶スイーツには「もどき」スイーツがはびこっています。
さて吉と出るか凶とでるか。

soft2.jpg


ちなみにお色はこんな色。

soft4.jpg


でました。
完全に凶です。
いっぺん宇治いってこいと。
これで特選を名乗るなと。
申し上げたくなります。

いやいやちょっと熱くなりすぎました。
単なるスウェーデンさんとの嗜好の違いかもしれません。

でもこれは二度と食べません。

ピーチソフト食べます。

■所在地:大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館B2
■TEL:06-6372-8764
■営業時間:11:00~22:00 土・日・祝 10:30~22:30
■定休日:不定休(阪急三番街に準ずる)


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ



地下鉄御堂筋の梅田駅から阪急へ向かう途中にあるのが
miel』。
「揚げていないドーナツ」が売りのお店です。
フラッグスカフェ』の店頭にあります。

そのビジュアルからなんとなくベビーカステラを想像します。
いつも気になりつつも素通りしてました。
そして本日思い切って購入してみることに。

味はプレーン、ココア、シナモン、きなこ、大納言、ラムレーズン、焼き芋などがあります。
お値段は140~210円。
ドーナツの大きさから考えると割高です。

今回はプレーン(140円)ときなこ(180円)をオーダー。

まずはプレーン。

miel2.jpg


見てくれは美味しそうです。
ほかほかの状態で渡してくれます。
ひと口食べてみると

miel4.jpg


中は綺麗な玉子色です。
想像していた通り一番近いのはベビーカステラです。
味も卵が効いていて美味しく食感も優しいですね。
まさに非常に高級ベビーカステラといったところでしょうか。

一方、きなこ。

miel3.jpg


プレーンにきなこをふりかけただけのものかと思っていましたが生地から違います。
きなこドーナツ用の生地でしょうか。
しかし残念ながらプレーンのほうが美味しいのです。
シンプルイズベストなのでしょうか。
一度プレーンをご賞味することをオススメします。

またmielでドーナツを購入したレシートを奥のフラッグスカフェに持っていくと、ドリンクが100円引きで購入することが出来ます。

せっかくなのでグリーンラテをオーダーしました。

miel1.jpg


ドーナツにも合って美味しく頂きました。

■所在地:大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館B1
■TEL:06-6485-6081
■営業時間:8:30~23:00
■定休日:年中無休

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪

テーマ:おすすめスイーツ♪ - ジャンル:グルメ



大阪の駅前にして一同にスイーツが集まる場所。
それがヨドバシ梅田にある『スイーツミュージアム』。
その中でもカウンターだけのシックなお店が
コンツェルト』。
南大阪では有名な洋菓子屋さんです。

このお店は中央にキッチンを配置しその周りをカウンターの客席で囲んでいるので、座席数は多くはありません。
しかも店内の照明が暗くて座席に空きがあるかわからず諦めて帰ってしまうお客さんもいるので、空きがあるかよく見てください。

20070403231925.jpg


しかしこの店の造り。
そうまるでそれは回転寿司を彷彿させます。
しかし、キッチンに居るのは板前さんではなく、可愛いオネエサン達。
やはりスイーツ屋ということでイメージを重視しているのでしょうか。
スタッフは全員女性でした。

さてさっそく席についてオーダーです。
今回はパフェとケーキセットを注文。
ケーキは店頭にショーケースが置いてあるのでそこから選べます。
またお持ち帰りも可能です。

20070403231918.jpg


まずはパフェ。
メニューには「抹茶&マロンパフェ」と「チョコレートパフェ」があり悩みましたが今回は「チョコレートパフェ」を。
スタッフさんがパフェを作ってくれる様を見ながら楽しみに待ちます。
で来たのがこれです。

20070403231932.jpg


テンションあがりますね。
クッキーが垂直に立てられえらく縦長になっています。
パフェの上にのっかっているチョコレートムースみたいなものを挟んだキューブ上のものが特に気に入りました。

さて一方ケーキセット。
こちらはショーケースの中から「季節のフルーツタルト」を選びました。

20070403231953.jpg


ナイフとフォークを使っていただきます。
味は、そうですね。
普通です。
いやむしろ私には少し甘い気がしました。
店の雰囲気がいいので期待しすぎたのでしょうか。
街の洋菓子屋さんの味というのがぴったりです。
ファミリー向けな味です。

もともとここは南大阪で始まった洋菓子屋さんだそうですが
地元の人に聞いてみても、やはり味は「普通」だそうです。
しかしそんな地元の洋菓子店が梅田まで進出するにはそれなりの人気があるのでしょう。
それが何かは今回だけでは見えませんでしたが。

さてケーキセットにはドリンクもついてくるのでコーヒーをオーダー。
店の雰囲気に合わせてでしょうか黒の器でだしてくれました。

20070403231942.jpg


スイーツミュージアムがいつも非常に混雑しているので、ここにたどり着くまでがしんどいかもしれませんが
店の中の雰囲気はよく、ガラスの向こうの雑踏を気にしなければ落ち着けます。
またここは夜遅くまでやっているので夕ご飯の後のカフェ利用にはよいお店かと思われます。

■所在地:大阪市北区大深町1-1ヨドバシビル コムサストア梅田7F
■TEL:06-6359-5805
■営業時間:11:00~23:00

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ



なにわ筋を少し入ったところに可愛げな店発見。
その名も『CAFE PLAYS NICE:カフェプレイズナイス』。

20070401231504.jpg


中に入ると想像以上に開放感ある造り。
一方、入り口側にはグループ向けの個室風なスペースもあります。
内装もこれまた可愛らしく、ちょっとお洒落なソファや椅子があります。

20070401231515.jpg


このお店はランチもディナーもやっていますが、営業時間中ずっとカフェ利用ができるのでとてもありがたいのです。

というわけでさっそくケーキセット(850円)をオーダー。
ケーキセットは好きなケーキ+コーヒーor紅茶がつきます。
この日は4人で行ったのでそれぞれ違うケーキを選びました。

見た目が可愛い「マシュマロショコラモンブラン」。

20070401231542.jpg


しっかり美味しい「ベイクドチーズケーキ」

20070401231529.jpg


生クリームがたまりません「ガトーショコラ」

20070401231522.jpg


そして定番「ティラミス」

20070401231536.jpg


結局この日は昼1時過ぎから夕方5時まで4時間も長居をしてしまいました。
それだけ居心地がよかったということで。

またここは犬の入店もOKで犬用の食事もあります。
というわけで隣の席にはとても可愛いワンさん達がご主人と一緒にお茶を楽しんでおられました。
カフェを楽しむだけでなく可愛い動物にも癒されるので、動物好きの方は是非どうぞ。

■所在地:大阪府大阪市北区大淀南1-11-12
■TEL:06-4795-1600
■営業時間:11:30~23:00
      ランチ 11:30~15:30 
      ランチ 土・日・祝 11:30~16:30
      カフェ 11:30~23:00
      ディナー 17:30~22:30(L.O.)
■定休日:月曜日 (祝日の場合は翌日)

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ



抹茶と餡子は何故か突然食べたくなります。

しかし大阪は甘味処が少ない。
そんな大阪で重宝するのがご存知『甘党まえだ』。
チェーン店でだいたいの商業施設に入っていたりするもんで贔屓にさせていただいてます。

本日も和物スイーツが食べたいということでさっそくまえだ入りです。
所はHEP NAVIO。
隣のHEP FIVEの賑わいとは裏腹にまだまだレトロな雰囲気を漂わせるあのビルです。

といってもやはりグルメフロアは賑わいます。
ちょうどおやつ時だったので5組ほど先客が並んでおられました。
というわけで名前を書いて行列に並びます。

15分ほど待って店内へ。
入り口でまず食券を購入します。
今時、食券です。食券。
最近お目にかからなくなりました。
いつまでも食券なまえだであってほしいですねぇ。

今回オーダーしたのは「ぷちセット(650円)」と「グリンティーセット(700円)」。
これらの食券を購入し案内された座席に座りしばし雑談です。
店内はこじんまりとしており、座席もきゅうきゅうな感じなので落ち着きにくいですが、その分回転が速くなるのでよいのでしょう。

さてようやくスイーツ達が到着です。
まずは「ぷちセット」。

20070328153524.jpg


まだまだカキ氷には早い季節と思っていましたが、いいもんですね。
抹茶の蜜がたっぷりかかり、氷ももっと粗いかと思いましたがさらっとして美味い。
そして名脇役の白玉と餡子が脇を固めます。
ただし氷は細かいためさっさと溶けていくのでご用心です。

続いて「グリンティーセット」。

20070328153514.jpg


なんかこれだけでリッチな気分になりますね。
グリンティーには手前に大量のシロップがついておりますが、なくても全くOKです。
甘いものを食べてグリンティーをいただく。
ナイスです。

『甘党まえだ』のいい所は
チェーン店のため安定した美味しい甘味をどこでもお手ごろ価格で食べれる。
様々なセット商品があるので選ぶ楽しさがある。
カキ氷だけじゃなく団子もグリンティーもといったあれもこれも食べたい欲求を満たしてくれる。
にゅう麺セットなどお食事にも対応。
そして気に入った団子やおはぎをお持ち帰りできる。

っといったところでしょうか。

あえて希望をいうなら、もう少し落ち着ける『甘党まえだ』を作って欲しいですね。

これからは気温が高くなり冷たいスイーツが欲しくなる季節がやってきます。
また近々利用させていただくことになるでしょう。

■所在地:大阪市北区角田町7-10 HEP NAVIO 6F
■TEL:06-6315-5731
■営業時間:11:00~22:30
■定休日:不定休

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
20070325213821.jpg


阪急梅田からすぐの可愛いお店。
BAR et CAFE CUORE:バール エ カフェ クオーレ』。
気になっていたのでカフェタイムに行ってみました。

入り口は小さいですが奥に広がるうなぎの寝床タイプのお店。
中に入るとすぐケーキが並んだショーケースがお出迎え。
その横には2階、3階へ続く急斜面な階段があります。
店員さんに人数を伝えるとすぐに空席があるか調べてくれます。
その間にオーダーとお会計をします。

今回頼んだのは「プラム&イチジクのサクサクパイ(390円)」と
「タルトフロマージュ(340円)」。
そしてホットコーヒー(350円)とカプチーノ(500円)です。

この他にもカットケーキがあります。
あまり大きくないケーキで500円以上と少々高めの設定です。

お会計がすむと店員さんに3階へ上がるように言われます。
ケーキ等は後で店員さんが持ってきてくれます。
2階、3階は可愛いソファとテーブルがあるお家カフェ的な仕様になっています。
雰囲気は悪くないのですが、やはり土地の狭さがきいています。
テーブル間の距離が近すぎて、まったり落ち着くことはできません。
もったいないなぁと思います。

さてソファに座っているとケーキとドリンクが運ばれてきます。
まずは「プラム&イチジクのサクサクパイ」。

20070325213821.jpg


パイは上層部はさくっとしていますが下層部は硬いです。
プラムは美味しいのですが、スイーツというよりちょっとしたお菓子パイを食べているようです。

さて続いて「タルトフロマージュ」。
こちらも小さなスフレっぽいケーキで特筆することはありません。

20070325213828.jpg


カプチーノは可愛くハートが描かれてました。

20070325213813.jpg


カフェを目的とした利用では正直、値段ばかりしていまいちです。
梅田料金と言えばそれまでですが、窮屈さばかり感じてしまいました。

しかしここの利点は夜にあるかもしれません。
駅前すぐの立地。
そして深夜12時まで営業している。
何より、アルコールもカフェもスイーツもフードも夜遅くまで利用可能という点です。
ワインも多く取り揃えています。
1次会にがっつり居酒屋で過ごした後に、2次会利用として重宝します。
まだまだアルコールが足りない人にも、後はカフェインとスイーツでまったりしたい人にもいける店です。
またカフェ&スイーツ料金も2次会利用であれば妥当な値段に感じるでしょう。
というわけでカフェタイムの利用はオススメしませんが、2次会利用にはお勧めできる1店かなと思います。

■所在地:大阪府大阪市北区芝田1-3 第2明治屋ビル1F
■TEL:06-6371-9320
■営業時間:11:00~24:00(L.O.23:30) 
■定休日:無休

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪



20070325213835.jpg

テーマ:cafe - ジャンル:グルメ