fc2ブログ

旨さ万歳~美味しい関西~

美味しい飯と酒に溺れたいな~ 関西美味いな~




デパ地下に所狭しと並ぶスイーツ達。
本日の目当てはカップケーキ&ゼリーです。

まずはお手ごろ価格で種類も豊富な『ケーニヒスクローネ』へ。

まずはマンゴーのカップケーキ。

depatika3.jpg


価格も315円とお手ごろな上、なんとも美味しいそうな見栄えです。
上層部のナタデココとマンゴーが美味しいですね。

そしてついつい買ってしまうのが抹茶のゼリー。

depatika4.jpg


上部は洋酒のゼリー。その下にもちもち白玉と餡子が控えており、さらにその下にメインの抹茶ゼリーがたっぷりです。
甘すぎずよいですね。

さらにデパ地下を物色していると『神戸風月堂』の抹茶ゼリー発見。
こちらも購入です。

depatika1.jpg


その外見はとても好みなのですが

depatika2.jpg


全体が羊羹のようなねっとりとした食感でちょっと甘さが気になります。

当分はケーニヒスクローネの抹茶ゼリーを愛用しそうです。

■所在地:大阪市中央区難波5丁目1番5号
■TEL:06-6631-1101
■営業時間:午前10時~午後8時
スポンサーサイト



テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ



この間お土産で頂いた『ガトーよこはま』。
土産物の割りになかなかイケたので『ガトーよこはま』のHPを調べると関東限定のお店。
しかし。
デパ地下への催事出店があると知りプレーン以外の味も是非一度食べてみたいということで買ってきました。

催事出店ということでホール売りはプレーンのみ。
それ以外のお味はピース売りでした。
今回は「抹茶」と「ブルーベリー」と「チョコレート」そしてプレーン味の「よこはまチーズケーキ」を購入。

前回はホールで頂いたのでピース売りを見るととても小さく感じました。
さてお味のほうですが、まずは「抹茶チーズケーキ」。

20070318220315.jpg


個人的に抹茶もチーズケーキもそれぞれ大好きな食べ物ですが
これが融合するのはなかなか難しいようです。
そもそもチーズと抹茶が合わないのでしょうか。
ここに限らず他のお店でも抹茶チーズケーキをだされているお店はありますが、いずれもいまいちしっくりきません。
どうしてもチーズが変に勝ってしまっていたり。
単品で食べると特に何も思わずいただけたのかもしれませんが、今回は他のフレーバーのチーズケーキと食べ比べだったので、プレーンなどに比べるとどうしても食べにくい感が際立ってしまいます。
抹茶単品のみで食べるべきでしたね。

さて「チョコチーズケーキ」です。

20070318220249.jpg


こちらも抹茶ほどではないのですが、同様の現象がおきているようです。
チョコもチーズケーキも好きなのですが。
ううん・・・。

そして大本命。「ブルーベリーチーズケーキ」です。

20070318220257.jpg


HPのお取り寄せのほうではブルーベリーソースがかかっていたのですが、今回売られていたものはソースは無しです。残念。
しかし。
さすがに安心して食べられるというか、マッチしているというか、ブルーベリーチーズケーキはなんの違和感もなく美味しくいただけました。
是非次はソース付きで頂いてみたいですね。

そして「よこはまチーズケーキ」。

20070318220306.jpg


前回も頂いているので何の申し分もありません。

結局なんだかんだ言いつつどれもこれも完食です。
また催事出店されたら買ってしまうのでしょう。
次は紅茶チーズケーキもチャレンジしてみたいと思います。

■オンラインショップ
http://www.gateau-yokohama.co.jp/index.html

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪



20070318220241.jpg

テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ



最近では北海道物産展に限らずどこでも見かけますね。
ルタオ』の看板娘「ドゥーブル フロマージュ」。
で性懲りもなくついつい買ってしまうんですよ私。
最初にこれを食べたときの感動はすごかったですね。
チーズケーキの概念を覆したような!
ベイクドとレアの両方のよさが見事にマッチング!
大げさですがそんな感動があったものです。

しかし慣れとは怖いもので・・・
2回目には感動は薄くなり、3回目以降は「あぁ、またか」てな具合です。
それでも何故かつい購入してしまうのが「ドゥーブル フロマージュ」。
フレーバー違いや季節限定でショコラ味やパンプキン味、イチゴ味などもありますが、やはり定番は強いですね。
今回はバレンタインチョコ売場で遭遇しました。
チョコは買わずに「ドゥーブル フロマージュ」のみ購入。
この味で1260円はかなりお買い得かと思われます。
濃厚なマスカルポーネチーズの味は何度買っても、
最初のような感動がなくなっても
やはり美味しいですね。

と言いつつ次回は「ショコラドゥーブル」が食べたいなぁ・・・

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪




20070212232909.jpg

20070212232857.jpg

テーマ:お取り寄せスイーツ - ジャンル:グルメ



満月』さんのところの「阿闍梨餅」。
いつ行っても人気で行列してますね。
並ぶのが面倒でいつも買えずじまいでしたが、バレンタイチョコを見に行くついでに、やっと購入しました。
女子の視線が洋菓子部門へ向いている隙に、和菓子部門へダッシュです。
とはいえ、やはり年配の方が阿闍梨餅を求めて並んでおられたのですが。

封からあけた時は、ただの薄皮饅頭かと思ったんですが
切ってみると、そのもっちり感にびっくりしました。
予想外のもっちり皮!
食べるとこれまた甘すぎず美味しい。
中の粒餡もほどよい甘味で3個ぐらいは余裕でいけますね。
和菓子好きならお子様からお年寄りまで万人にうけるのではないでしょうか。
しかも、こんなに美味しくて1個105円とはびっくりです。
並んでも買いたくなるのはわかります。
正直もっと購入しておけばよかったと後悔してます。
次回京都へ伺う時は10個入りぐらいまとめて購入するつもりです。
機会があれば一度本店のほうへも寄ってみたいですね。

■所在地:京都市下京区四条通河原町西入真町52番地 京都タカシマヤB1F
■営業時間:午前10時~午後8時

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪




20070212233025.jpg

20070227165639.jpg

テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ



そごう心斎橋店にやってくると
ついついお土産に買ってしまうのが
パティスリークイーン・アリス』のシュークリーム♪
1個189円とお土産にはもってこいの価格。
クリームのお味にはバニラ、チョコ、抹茶がありますが
抹茶は現在販売されていないとのこと。
いずれも甘すぎず2、3個いけそうな美味しいさ♪
今回はチョコを購入。
いい感じです♪大人向けなお土産です。
また抹茶が復活してくれるとよいのですが・・・

■所在地:大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 B1F
■TEL:06-6244-2618
■営業時間:10:00~20:30
■定休日:そごう心斎橋店に準ずる

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪




20070125213807.jpg

20070125213816.jpg

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
20070117002012.jpg


母がデパ地下でたまたま購入してきたおやつ。
葉乃国
初耳でした。
よくデパ地下で実演販売されてるみたいです。
(デパ地下出店情報はHPから辿れるブログに書いてます。)

クッキーや抹茶アイス、生チョコもあるようですが
今回は「抹茶チーズケーキ(1470円)」を購入。
スティックタイプのケーキです。
味はとっても上品。
こってりとか抹茶の苦味を求める方には物足りないかもしれませんが、これはこれであっさり目で美味しいです♪

ここの本店は京阪の野江駅。または蒲生4丁目が最寄り駅。
カフェがあるようです。
行ってみたいけど、
野江・・・あんまり行かないなぁ。

■抹茶カフェ葉乃国(袋布向春園本店)
■所在地:大阪府大阪市城東区今福西5-2-5
■TEL:06-6932-0821
■営業時間:9:00AM~18:30PM
日曜/祝日~17:00PM

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪




20070117002025.jpg

テーマ:お取り寄せスイーツ - ジャンル:グルメ