
篠山からの帰り道。
三田を通るならやはりここは寄っておかないとだめですね。
かの有名な『
PATISSIER eS KOYAMA:パティシエエスコヤマ』です。
ゆりのき台という山を切り開いた閑静な?新興住宅地の中にお店はあります。
数分車を走らせるだけで篠山同様のどかな風景がひろがる緑多き良い場所です。
さてそんな何にもなさそうな静かな住宅街を走っていると異様な雰囲気に包まれている場所を発見です。
ええ。まさしくそれが『エスコヤマ』のお店一体です。

店の外には長蛇の列。
ケーキ屋ひとつにしてはありえない数の警備員。
そして駐車場が第1~第3まであります。
そして大きな声で人員整理をする店のスタッフ。
なんですか。この異様さは。
そう。
まるでそれはテーマパークで人気アトラクションに並ぶかのような光景。
数時間待ったりすることもあるそうです。
人気店なのは百も承知です。
しかしここまでとは。
恐れ入りました。
しかしひとつ疑問が。
店のメニューはすべて事前に予約できます。
なぜ並ぶのでしょうか。
並ぶのが好きなのでしょうか。
予約できることを知らないのでしょうか。
出来立てがいいのでしょうか。
どんな理由であれ待たされることに喜びを見出せない性質なので
もちろん予約組みです。
予約している人は店の出口から逆走して店内に入れます。
で店内に一歩入ると

ゆっくり他の商品を見る暇も隙もありません。
びっしりです。
せわしないです。
予約していた商品を受け取るだけで精一杯です。
これだけの人ですから。
それはもう味への期待度も相当です。
まずはこの店の看板商品「小山ロール(1260円)」。



小山ロールの薀蓄は「エスコヤマ」のHPにのっております。
簡単に言うと
「たっぷりの蜂蜜と卵黄で、カステラのような甘さと卵の風味、そして生地はもっちり、ふわふわ、しっとりとした口当たり」ということです。
確かに。
生地はしっとり、ややもっちりしてますが、とてもふわふわで手でそっと掴んでも指型がついてしまいます。
そして卵が効いてますね。
まさに卵ロールケーキです。
カステラというより生地の感触は伊達巻のほうが近いのではないでしょうか。
甘く柔らかい美味しい伊達巻。
ただ想像していたよりもふわふわ感が強く、もっちり感が少ないのが残念です。
そして真ん中には栗のコンポートと生クリーム、カスタードの二層クリームを挟んでおります。
いいですね。生クリームが苦手な私にはありがたいクリームです。
生クリームというのは程よい量が他の何かと混ざっていると、とてもなめらかになり美味しいんですがね。
栗のコンポートもこれ単品で食べてもそれほど甘すぎず美味しいです。
さすがにどれも美味しいですね。
「小山ロール」に加え人気商品のひとつ。
「小山ぷりん(262円)」も購入しておきました。


とてもとろりとしたプリンです。
美味しいですね。
ただ最近こういう系のプリン増えてるんでそれほどここが秀でて美味しいというわけでもなさそうです。
このプレーンに加え季節限定の「小山ぷりん 夏色爽快マンゴー(262円)」です。


とろりとしたプリンに濃厚なマンゴーソースがかかっています。
どうしたって美味しいです。
思いのほかマンゴーソースがあっていてこれはいいですね。
「小山ロール」も「小山ぷりん」も噂に違わずとても美味しいと思います。
近所にあれば結構リピートするでしょう。
ただね。
何せ三田なんですよ。ここは。
しかもえらく混雑するんですよ。
なんとも落ち着かないケーキ屋なんですよ。
残念です。
機会があればまたいつか買いに行きたいですね。
■所在地:兵庫県三田市ゆりのき台5-32-1
■TEL:079-564-3192
■営業時間:10:00~18:00
■定休日: 水曜
♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪
