
ここは日本酒の街、灘にある『こうべ甲南武庫の郷』。
ここには、資料館やら、食事処やら土産物屋などがあります。
まずは食事処の『平介茶屋』にてランチをいただきます。
『平介茶屋』は『美味伝承甲南漬資料館』の一部にあります。
ここの社長さんが昔住んでおられた洋館の日本間部分が食事処として開放されています。

和室から赤い絨毯を挟んで眺める庭はなかなか味わい深く素敵なものです。
今の季節ですと紫陽花を見ることができます。
で忘れてならない食事のほうですが、和食のセット(945円)のみで予約が必須です。

銀シャリ、味噌汁、漬物の盛り合わせ、焼き魚とザ・和食な内容となっていますので、昼食というよりは朝食代わりにちょうどいい内容です。
さらにサラダに豆腐ハンバーグ、シメの和菓子までついています。
またご飯もおひつごと置いているので、おかわり自由です。
またこの銀シャリ、かまどで炊いているそうで、漬物の美味しさとあいまって食が進みますね。
他のおかずもちょうど良い味付けで、なかなか優雅な昼食となりました。
ちなみに和菓子のほうもちょうどよい甘味で、実はこれが一番お気に入りだったりもします。
ここはすぐ外には阪神高速や国道が走っている非常に騒々しい場所なのです。
確かに車が通る気配は遠くに感じられるのですが、日本間でゆっくりと庭を見ていると、そんなことは忘れ、かなりほっこりとした気分になれます。
JR六甲道や阪神新在家駅からもすぐなので、一度ここいらで和の気分を堪能してみるのもよいかもしれませんね。
■所在地:神戸市東灘区御影塚町4丁目4-8
■TEL:078-842-2508
■営業時間:11時30分~13時30分
■定休日:年中無休(年末年始、お盆は休み)
♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪



スポンサーサイト