
『神戸酒心館』で日本酒は頂きましたが、せっかく灘へ来たので、やはりここも寄っておきたいところが『白鶴酒造資料館』です。
なかなか立派な資料館ではないでしょうか。
神戸酒心館から酔い覚ましに歩くとあります。
外壁はただの工場のようですが、門の中に入ると立派な酒蔵があります。
その周囲は緑や花がありその一角だけが雰囲気が異なります。

資料館は昔の酒蔵をそのまま用いているため趣があります。

中は実際にお酒が作られる工程ごとに展示されており、リアルな人形がその様を再現してくれています。

この日は週末でしたが、他にお客さんはちらほらという具合で実にゆっくり見学することができました。

また見学が終わると試飲ブースがあり、そこではオネエサンが冷えた生酒を出してくれます。
先ほどの大吟醸に比べるとアルコールの風味はきついですが、とても冷えていて美味しいです。
もちろんお土産も色々置いてあります。
ランチに試飲に見学に買物にと、灘の街をくるりと歩くだけでもなかなか楽しめます。
都心のように混雑することもなく、ゆっくりと酒と緑と歴史を味わえました。
近場の観光スポットもいいものですね。
■所在地:兵庫県神戸市東灘区住吉南町4-5-5
■TEL:078-822-8907
■営業時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)※団体の場合は要予約
■定休日:月曜日
■入館料:無料
♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪


スポンサーサイト