fc2ブログ

旨さ万歳~美味しい関西~

美味しい飯と酒に溺れたいな~ 関西美味いな~



雑誌やネットでも評価の高いフランス料理『Y`S(ワイズ)』に行ってきました。
予約は12時からの分しかできないそうで、しっかり予約して12時過ぎに到着。
席はすでに予約客でいっぱいです。
それでも次から次にとお客さんがやってきます。
なるほど人気店ですね。

ランチは1050円。
まずはかぼちゃのスープ。

DSC03217.jpg

スープがこんなに可愛らしいとは。
赤かぶが浮かんでおり、周囲にソースが散りばめられて緑と赤と黄色のコントラストが見事です。
お味も美味しくいただけます。

続いてメイン。
メインは肉2種、魚1種の計3種類から選べます。
今回は魚料理にしてみました。

DSC03218.jpg

この店の特筆すべきところは、味が十二分に美味いのに、量が半端ないところです。
特に肉料理に関してはものすごいボリューム感です。
今度はぜひお肉にしましょう。

さらにパンとコーヒーがつきます。
これまたパンが美味しいこと。
追加料金でデザートもいけますが、それはまた次回のお楽しみということで。

カウンターだけのお店でシェフとお姉さんの二人でやりくりされているようですが、お姉さんの接客も温かく丁寧でとても好感がもてました。
少人数でしかいけないお店ではありますが、コストパフォーマンスがとてもよく、美味しいフレンチをお手ごろ価格で食べるにはとてもよいお店です。


DSC03220.jpg

■所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲2-7-14
■TEL: 06-6453-1177
■営業時間:12:00~13:30(LO)
18:00~22:00(LO)
■定休日:水曜日

フランス料理 Y’S (ワイズ) (フレンチ / 福島、新福島)
★★★★ 4.0

スポンサーサイト



テーマ:今日のランチ! - ジャンル:グルメ


突如、もちもちのうどんが食べたくなり、ネットの評価が高い『うどん棒』へ行くことに。
大阪第3ビルにあります。
ここは、『はがくれ』や『踊るうどん』など名の知れたうどん屋が多く、うどんパラダイスです。
『はがくれ』は毎度大行列です。
一方、『うどん棒』は特に行列もなく。
しかし店内は満席で賑わっておりました。

給仕をしていただく奥様方も元気があって丁寧な接客でいいですね。

さて。注文。
今回は「いなり寿司セット」と「生醤油うどん」に揚げ立てちくわをプラス。

まずは生醤油うどん。
DSC02727.jpg

うどんがつやつやしてます。
大盛りにしたのでかなりの量です。
これに生醤油をかけて食べればつるつるしこしこ喉越し美味い。というわけです。

こちらはいなり寿司セット。
DSC02724.jpg

DSC02726.jpg

いなり寿司も普通に美味しくいただけます。
うどんはおろしかかやくから選ぶことができます。

DSC02727.jpg

さっくり揚げ立てのちくわにかぶりつき、おろしうどんをつるつるつるっと。
そえられたダシをたっぷりかけましょう。
もう少し味が濃くてもいいぐらいですね。

ともかくうどんは固めしこしこつるつるで美味いわけです。
香川の人からみるとありえないぐらい高い値段設定なんでしょうが
仕方ないですね。ここは大阪、梅田ですから。

うどんが食べたくなったらまた第3ビルへきます。

所在地:大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB2
TEL:06-6458-5518
営業時間:平日:11:00~21:00(LO)
      土:11:00~~20:00(LO)
      祝:11:00~~19:30(LO)
定休日:日
テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ



前々から行きたかった堂島ホテル1階にある『堂島ホテル THE DINER

do1.jpg


本来なら正面玄関、ロビーにあたりそうな場所にレストランがあります。
店内はバーカウンターがありその奥にテーブル席があります。

do2.jpg
do3.jpg


落ち着けているのかどうかわからない場所です。
雰囲気は良いです。

席に着いたらさっそくオーダーです。
ランチ時はそこそこ混むので事前に予約を取りたかったのですが、予約は3500円のシェフズランチしか受けていないということ。
ホテルですが融通が利きません。
というわけで当日飛び込みなので、一番お手ごろなパスタランチ(1200円)と日替わりランチ(1500円)をオーダー。

まずはスープ。

do4.jpg


かぼちゃのスープです。
まったりとこれを味わっていたら次々とやってきます。
まずはサラダ。いたって普通のサラダ。

do6.jpg


前菜。少量ですがあると嬉しい。

do7.jpg


そしてパン。

do5.jpg


こちらは食べ放題でサーブしてくれます。美味しい。

でメインです。
まずはパスタ。

do8.jpg


いい具合の味付けです。
ガーリックがきいていて美味しい。
もう少しガツン系でもいいですね。

本日のランチのメインは鯖のソテー。

do9.jpg


大きめの鯖にトマトソースを絡めていただきます。
こちらも美味しい。

これだけのラインナップと雰囲気で1200円~1500円なら満足です。
ただし、接客に多少問題あり。
予約の問い合わせ中も忘れ去られているのではと不安になるほど待たされ
オーダー時も後でオーダー取りに来ますと言われたのに結局忘れられ
本来来るべき料理がこなかったりと。

看板にホテルと掲げてあるだけに一般店よりも上質なサービスを期待してしまいます。
が接客は一般店以下。
店員さんの雰囲気は皆さん悪くないのですが、抜けている所が多すぎます。

■所在地:大阪府大阪市北区堂島浜2-1-31
■TEL:06-6341-3831
■営業時間:06:30~24:00(L.O.23:00) (コースL.O.22:30)
■定休日:無休
テーマ:今日のランチ! - ジャンル:グルメ



前から行こうと思っていてなかなか行けなかったお店『Aのテーブル』。
やっといけました。

a7.jpg


もっと混んでいるかと思っていたのですがお客さんはランチタイム中、2,3組しか来店しませんでした。
とにもかくにも午後の日差しの中ゆっくりランチタイムです。

ランチは1200円。
まずは季節野菜のポタージュスープ。

a2.jpg


続いてサラダ。

a4.jpg


野菜が美味しいですね。大阪のオフィス街でもしっかり美味しい野菜が食べられるのはよいことです。

さてメインです。3種類の中からひとつ選べます。
この日は2人で行ったので2種類選びました。
まずは「岡山産若鶏もも肉のロースト粒マスタードソース」

a5.jpg


もうひとつは「和歌山産的鯛のソテードライトマトソース」

a6.jpg


そうでした。ここはフレンチでした。
ここ最近イタリアンばかり食べていたので、こういうソース使いにはっとさせられます。
1200円でこんな美味しいメインがでるとは。
靱公園界隈は美味しいお店が集まっていて良いところですね。

でサラダもスープもメインも美味しいのですが、やはりこれが美味しいとなおポイントが高くなるのが
パンです。

a3.jpg


見てくれはただのパンですが、これまた美味しい。
当然おかわりいただきました。

そしてコーヒーでしめて、いやまったく満足なランチでした。

■所在地:大阪府大阪市西区京町堀1-17-7-1A
■TEL:06-6445-6008
■営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00) 
      18:00~23:00(L.O.22:00) 日曜日はL.O.21:00
■定休日:月・第3火曜日

a1.jpg




店内の内装が面白いということを聞いて気になっていたお店『銀座 竹取百物語』。

入り口に入ってすぐがこんな感じです。

take1.jpg


竹やら巻物やらで雰囲気作りです。
竹筒内の席や几帳に囲まれた席など色々あって確かに面白いですね。
夜だとさらに雰囲気でて良いでしょう。

さて入ってすぐの2階席はこんな感じです。

take2.jpg


本日はランチということで「竹取定食(1000円)」と「那須鶏の竜田揚げ定食(880円)」をオーダー。

まずは竹取定食。

take3.jpg


まあ普通です。
右手奥の白いものは「豆腐のすり流しとろろ」。
残念ながら豆腐を入れないとろろのほうが好きです。

続いて竜田揚げ定食。

take4.jpg


こちらも普通に美味しくいただけます。
後は白飯が美味しいければよいのですが。
このお店は内装をウリにしているので、姉妹店の『幻想の国のアリス』ともどもコンパ・飲み会使用等に向いているのでしょう。
味は二の次です。

■所在地:大阪市北区芝田1-8-1 D.DHOUSE 1F
■TEL:06-6372-2710
■営業時間:11:30~15:00(LO14:00),17:00~23:30(LO23:00)
■定休日:無休
テーマ:今日のランチ! - ジャンル:グルメ



料理が美味しいとの評判のお店『Tout Le Monde』へ。
この日は平日でしたが予約だけですでに満席です。
ランチは2回転で12時からと13時からのよう。

12時すぎに到着するとすでにお店はお客さんで賑わっています。
テーブル席、カウンター席がありますが、面白そう?なカウンター席へ。
どれだけ手を洗うのでしょうというようなつくりです。

mond2.jpg


ランチのメニューは1200円の1種類のみ。
後でデザートやドリンクを追加することは可能です。

まずは人参のスープから。

mond1.jpg


人参嫌いですがね。これ美味しいです。
人参の変な臭みがなくて完食です。

パンも美味しくておかわりまで頂いてしまいました。

mond3.jpg


これからはパンが美味しくなる季節ですね。
これを機にパン病が再発しそうです。

つづいて蛸のマリネのサラダ。

mond4.jpg


豚しゃぶ肉のような大きなサイズの蛸です。
これだけ大きいと食べ応えあります。
ランチサラダでこのボリュームは嬉しいですね。

そしてメインの魚料理。
スズキのポアレ。

はい。美味しさのあまりか、夏ボケか。撮り忘れました。

魚自体のボリュームもさることながら、周囲の付け合せの茄子や玉ねぎといった野菜類のボリュームもメインに負けずおとらず。
かなりお腹いっぱいです。

デザートもとても美味しそうでしたが、時間も限られているので次回に。
ランチは1時間という時間制約があるので、ゆっくりはできませんが、評判どおりの美味さとボリュームでした。
次はディナーで他のお料理をゆっくり楽しみたいですね。

■所在地:大阪市西区土佐堀1-4-2
■TEL:06-6444-8819 
■営業時間:12:00~14:00(L.O) 18:00~22:00(L.O)
■定休日:日曜日

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪

テーマ:Lunch♪ - ジャンル:グルメ



今やハンバーガーもこだわりの時代。
そんなお店がまたひとつ大阪の街中に。
本町駅から徒歩数分。靱公園の近くにあるのが
YOKOJI HAMBURGER

yokoji4.jpg


可愛いげな店内に入るとほぼ満席でずらりとオーダーの列ができています。
ハンバーガーはレギュラーサイズと2/3サイズがあり、レギュラーサイズならば600円前後。
中にはフォアグラ入り1350円てな変わりだねもあります。
さらに追加料金でトッピングをたすことができます。
これにプラスドリンクなどしていたら1000円はあっさり超えますね。

今回は「USスタンダードハンバーガー」にチェダーチーズのトッピングをプラスしてドリンクオーダーで計800円也。
ハンバーガーの調理に時間がかかるようなので、先にドリンクだけいただいて席に着きます。
待つことしばらくするとハンバーガーがやってきました。

yokoji1.jpg


包み紙が可愛げでいいですね。
別添えのマヨネーズとケチャップをお好みで塗りたくります。

yokoji2.jpg


でパンで蓋をして後はひたすらパクつくだけです。
そこそこなボリュームなのでしっかり押さえて食べます。

ここは中身もさることながらパンがとても美味しいですね。
パンの美味しいバーガーはとても嬉しいです。
パンだけお持ち帰りしたいですね。

全体評価としてしょせんはファーストフードで、かつ混雑しているので落ち着いてゆっくり食べるという雰囲気ではありません。
味は十分美味しいですね。
ただし、これが1000円を超えるとなると、同等の値段をだせば本町ではゆっくりとした雰囲気で美味しいランチを味あわせてくれる店はいくらでもあるので、そこらへんの評価は各自の価値観によるところが大きいかと思います。
たまにはこんなランチもいいなと思います。

■所在地:大阪市中央区瓦町4-7-6 船場竹伊ビル1F
■TEL:06-6204-4548
■営業時間:午前10:30~午後8:00
■定休日:日・祝

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪

テーマ:Lunch♪ - ジャンル:グルメ



久しぶりにキタでランチです。
この日は週末だったので例のごとく梅田近辺の混雑を避けるため堂島まで逃げてきました。
やってきたのは『グラモンデ・クラッシー 北新地』。
堂島地下センターから上がってすぐにあります。
なかなか立派な店構えです。

20070614144650.jpg


オフィス街のランチ処は週末はお休みの場合が多いのですが、こちらは無休なのでありがたいです。
店の中に入ると広い店内に先客は一組だけ。
さすがにオフィス街。
週末はお客がこないのでしょうか。
経営面を心配してもしょうがないですが、少し心配になります。

ウェディングの2次会で使われるだけあって、内装も雰囲気がよく天井も高いので開放感があります。

さっそく席についてメニューも見ましょう。
一番安いものは980円から、その他値段でいくつものグレードのランチが多種そろっていてよいですね。
今回は980円のパスタランチをオーダーです。
同額のランチでお肉のランチもあります。

さてここのランチはどのメニューにもサラダバーがついています。
値段が値段なのでサラダバー内容はこれといって特筆するものはありませんが、それで十分でしょう。
というわけでさっそくてんこ盛りにサラダをとってきました。

20070614144628.jpg


サラダをつまんでいると、続いてパンとメインのパスタ登場です。

20070614144643.jpg


20070614144637.jpg


パスタは特に期待していなかったんですが、意外に美味しかったです。
若干オイリーすぎるのが気になりましたが。

さらにドリンクを選んで終わりです。

全体を通してみると、値段の割りに内容も雰囲気もよかったのではないでしょうか。
何よりも混雑していないというのが個人的には嬉しいです。
これならゆっくりランチを楽しむことができます。
どうせならスイーツメニューも充実してカフェタイムも営業して欲しいですね。

■所在地:大阪府大阪市北区堂島2-1-31 ORIX堂島ビル1F
■TEL: 06-6347-5566
■営業時間:ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00) 
ディナー  月~土 17:30~24:00(L.O.23:00) 
      日・祝 17:30~23:00(L.O.22:00)
■定休日:無休 (GW・年末年始は除く)

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪

テーマ:Lunch♪ - ジャンル:グルメ



定期的に食べたくなるものがあります。
寿司です。
というわけで本日は寿司ランチです。

行き着く先はアクティ大阪にある『築地玉寿司』。
ランチが手ごろで良い感じです。

ランチメニューは色々ありますが今回は「山掛鉄火丼(1100円)」と「満腹一半(1500円)」をオーダー。

まずは茶碗蒸しから。

20070507005141.jpg


これはどちらのメニューにも付きます。
和食セットにおまけのように毎度ついてくる茶碗蒸しですが、いつもいらない存在だなと思っておりました。
品数稼ぎに添えているのだろうと。
しかしここの茶碗蒸し、案外いけます。
茶碗蒸しの存在意義を見直す味でした。

さて続いてメインの鉄火丼。

20070507005132.jpg


見目も美しいですね。
まぐろが特別いいネタを使ってるわけではないんですが、マグロ、山芋トロロ、卵とくればどうしたって美味しいんです。
安心して食べれる味です。

そして満腹一半のほうのにぎり。

20070507005114.jpg


マグロネタが多いですね。
こちらも同じくネタは普通ですが十分に満腹になります。

それぞれさらに赤だしがつきます。

ここは大阪駅前であり16階という高層にあるため窓からの眺めもよいです。

20070507005123.jpg


夜はきれいでしょう。
まあ普通に寿司ランチをする分には十分じゃないでしょうか。
ただ鮮度や味を追及する方には向いてません。

また、席数の割りに若干スタッフが多すぎるんじゃないかと思いました。
なんとなく見張られているような。
そのへんを気にしなければお手頃駅前ランチとしては悪くありません。

■所在地:大阪市北区梅田3-1-1 アクティ大阪16F
■TEL:06-6341-2350
■営業時間:11:00~23:00(LO22:30)
■定 休 日:1月1日以外 年中無休

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪

テーマ:Lunch♪ - ジャンル:グルメ
20070506122410.jpg


祝日ですからキタやミナミはとても混雑しているのでしょう。
といわけであえて今回は天満橋に出没です。

到着したのはお昼時12時過ぎ。
平日であればサラリーマンやOLさんで溢れかえるこの街も今日は静かです。

さて行き着く先は天満橋から徒歩5分ほどにある『リストランテ IL PIATTO:イルピアット』。
老舗料理屋『大乃屋』の2階にある本格的イタリアンレストランです。

20070506122400.jpg


店内に入るとお昼時だというのに数組の先客がいるだけで非常に空いていました。

20070506122337.jpg


お客さんの年齢層はやや高めで皆さんゆっくりと休日のランチを楽しんでおられるようです。

休日のランチは1600円、2600円、3600円、5200円のランチがあります。
今回は1600円のランチをオーダー。
平日にはさらにお手ごろな1200円のランチもあります。

まずは前菜盛り合わせから。

20070506122350.jpg


もちろんお料理は順に説明していただけます。
もちろん覚えられません。
簡単に言うと、貝柱、鶏肉、かぼちゃです。
店の人が聞くと泣きますね。

貝柱、鶏肉は普通に美味しくいただけましたが、かぼちゃが酢っぱく不思議な味でした。

続いてフォカッチャです。

20070506122420.jpg


何気ない見てくれとは裏腹にとてももちっとして美味しいです。
表面についた塩気と中の生地の甘味がなんともいえません。
皿の上のフォカッチャがなくなると、すぐに店員さんがおかわりを気遣ってくれます。
ありがたくさらにひとつ頂きました。
持ち帰りで購入したいくらいです。

そうこうするうちにメインです。
メインは3種類のパスタと1種類のリゾットの中から選べます。
今回は2名で伺ったので各々パスタとリゾットをオーダーしました。

まずはパスタから。「アマトリチャーナ」です。

20070506122450.jpg


玉ねぎとベーコンのトマトソーススパゲティということで、なんとなく家庭でも作れる味を想像していたのですが
失礼しました。
とても美味しいです。
ベーコンも分厚くたくさん入ってます。
あたりまえですが家庭で作るのとは違います。

さてリゾットは「ほたるイカといんげんのリゾット」です。

20070506122410.jpg


ご飯は白飯が一番と思っている私はあまりリゾットを食べません。
邪道だと思ってました。

今日から改めます。
美味しすぎるじゃないですか。
イカの風味がご飯にからまっています。
いんげんもこんなにぷりぷりしてるんですか。
いんげんの美味しいさ再確認です。
ご飯の固さもちょうどよくひと口ひと口しっかりとかみ締めたくなります。
今回はパスタよりもこちらに軍配が上がりました。
私の中では画期的な出来事です。

さてリゾットでひとしきり興奮した後はデザートです。

20070506122430.jpg


ヨーグルトのシャーベットといちごのタルトです。
そしてドリンクはコーヒー、紅茶、エスプレッソから選択できます。

デザートも甘すぎず美味しく最後までいただけました。
この後店内の居心地がよすぎたせいか、2時間も長居をしてしまいました。
ゆっくりと休日のランチが楽しめてよかったです。
また休日利用してみたいですね。
ただし日曜日は定休日なのでご注意ください。

■所在地:大阪府大阪市中央区島町1-3-5 大乃や2F
■TEL:06-4794-0007
■営業時間:11:30~15:00(L.O.14:00) 
      17:30~22:00(L.O.21:00)
■定休日:日曜日 

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪


テーマ:今日のランチ! - ジャンル:グルメ