fc2ブログ

旨さ万歳~美味しい関西~

美味しい飯と酒に溺れたいな~ 関西美味いな~




久々に抹茶ツアー敢行です。
とにもかくにもここに行かないと始まりません。
中村藤吉本店
個人的には、宇治といえばここ。抹茶といえばここ。というぐらい定番になっています。

tokiti7.jpg


表の暖簾をくぐると物品ブースがあります。

tokiti6.jpg

tokiti4.jpg


ここにある生ちょこれーとや生茶ゼリーはお土産にはちょうど良い品ですね。

さらに中庭の通路を進むとカフェがあります。

tokiti5.jpg


お茶にはまだ早い時間帯でしたがそこそこの混みよう。
その後お茶時間帯にかけて長蛇の列ができることになります。

さすがに人気店だけあってスタッフの数も多いのです。
が。
お客が長蛇の列にもかかわらず座席が空いていてもそのままお客を待たせているのには、はなはだ疑問を感じるところです。
スタッフの数がそれでも足りていないということでしょうか。
そのうちお客が怒鳴り込んできやしないか心配になりますねぇ。

さて。オーダーです。
まずは定番「生茶ゼリィ(620円)」

tokiti2.jpg


竹の器に入っているだけで何故にこれほど涼しげで美味しそうなのでしょう。
しっかりとした抹茶アイスと白玉と餡子、そしてこれでもかというほどの抹茶ゼリィ。
抹茶ゼリィは甘くないので餡子と食べるとちょうど良い味です。
最後まで頂くと結構なボリュームです。
もう少し抹茶ゼリィの量を控えたほうが最後まで美味しく食べられるかなと思います。

そして今回はやはり夏ですし、せっかくなので夏季限定の氷も頂きましょう。
オーダーしたのは「うじきん氷・抹茶黒蜜(750円)」

tokiti3.jpg


抹茶蜜と黒蜜がそれぞれ別々に出てきます。
後はお好みでかけて食べるというスタイルです。

もちろん全かけいたします。

tokiti1.jpg


上層部には濃厚なソフトクリームがのっております。
その下には、ふんだんに抹茶蜜と黒蜜をすった氷が控えております。
氷を口に入れるとすっと舌の上で溶けてしまいます。
そして期待を裏切らない抹茶蜜と黒蜜。
まったく申し分ない出来栄えです。

あまり黒蜜は好きではないのですが、ここの黒蜜はいけますね。
抹茶蜜だけオーダーするよりもお得です。
それぞれの蜜は自分で好きなようにかけれるので、別々にかけるもよし、あえて重ねてかけるもよし、お好みでどうぞ。
何にせよ、美味しいのには間違いありません。

この氷も量的に十分です。
氷を頼んでいる方も多く見られましたが、皆さん頭を押さえながら必至に食べていましたね。
食べ終わるころには、すっかり体も冷え切っておりますので、外のうだるような暑さへ飛び込んで体を溶かしましょう。

■所在地:京都府宇治市宇治壱番十番地
■TEL:0774-22-7800
■営業時間:11:00~18:00

♪励みになります♪
お気に召したらぽちっとよろしくお願いします♪



tokiti8.jpg

スポンサーサイト



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
http://umamesiumasake.blog89.fc2.com/tb.php/98-76b09369
トラックバック